後十字靭帯断裂後の日常生活

person50代/女性 -

自転車で転倒し、左膝から地面に落ち強打して、後十字靭帯断裂しました。
転倒時は強烈な痛みでしたが、歩けなくもなかったので、翌日は出勤しました。終業後、整形外科を受診したところ、レントゲンには異常ないものの膝に水が溜まっており、抜いていただいたところ血液混じりでした。MRIが必要とのことで、またその翌日終業後に専門のセンターで撮影。画像の到着の関係で、撮影翌々日に、再度受診して後十字靭帯断裂が判明しました。前十字や半月板、骨は問題ないようです。
サポーターを4週間装着とリハビリすると先生からお話がありました。受診後、別室で看護師さんからサポーターの説明を受けたところ、あまりのゴツさに驚きました。布製で足の8割位の長さがありマジックテープで留めるタイプです。階段は難しいとはいえ、平地なら見た目には、ほぼ普通に歩けるレベルに回復しておりましたので、もっと簡単なものを想像していました。このサポーターを付けるともちろん普通に歩けません。
デスクワークで通勤は片道1時間弱です。サポーターをつけていると満員電車の通勤は大変ですし、普段電車は行きは基本的に座れることが多いのですが、帰りは立ちっぱなしです。座るにしても、左脚をのばした状態なので車両の端しか座れそうにありません。
職場にリモートワークの相談をしようと思いますが、実現するかはともかく期間をどれくらいで申告するか迷っています。4週間ずっととは言いにくい状況です。
後十字靭帯断裂の場合、4週間ずっとサポーターを付けるのは一般的なのでしょうか。常に伸ばした状態を保ち安静にするのが予後のためにはよいのでしょうか。先生から安静にというお話はなかったと記憶しており、1週間後からリハビリに通う予定です。安静がいいのか、むしろ歩いたり動かしたりすべきなのか両極端なので混乱しています。リモートが無難でしょうか?ご教示いただけますでしょうか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師