水腎症 卵巣奇形種 悪性連鎖の可能性
person30代/女性 -
34歳女、3回経膣分娩済、2018.9に片側卵巣奇形種(良性)で手術の経験ありです。
2年ほど前から左下腹部(骨盤横あたり)が痛む時が月に何日かあり、ですが痛みは続くものではなく婦人科では超音波で異常なし、頸がんも体がんも今年陰性。
2年間痛みがひどくなることはなく、様子見して定期的に超音波も受けています。が、指摘無しでした。
そしてここ半月前から左脇腹が痛みだし、吐き気もあり、内科の腹部エコーで左腎臓の尿の入口が少しだけ狭くなっていて尿が少し溜まっている。との診断を貰いました。
本日CTを取りましたが、確かに尿感が少し狭まっているようでしたが、腫瘍や石の指摘はありませんでした。尿検査も異常なしです。
一応泌尿器科に紹介状を書いてもらってます。
そのCTの結果で、更に左卵巣に奇形種の所見ありとのことでした。
2018年は逆の卵巣だったような気もしているのですが…
長々と書きましたが、聞きたいのは
1、水腎症疑いでCTに何も原因の指摘がないとなると泌尿器科の検査は何があるのでしょうか。また何の可能性があるのでしょう……
吐き気は治まり、痛みもだんだん引いてきています。
2、卵巣奇形種は良性のことが多いのでしょうか。良性の再発だと願うばかりです。
3、腎臓か卵巣どちらかが悪性だった場合があるから連なって問題になっているのでしょうか。
子達もまだまだ小さいし不安です。お知恵をお貸しください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。