原因がわからず、夜眠れないほどの胸の痛みへの今後の対応について、アドバイスをお願いします
person50代/女性 -
原因がわからない胸の痛みの対応を教えてください。
肺がん検診で3度目の再検査(以前の診断、十数年前の気管支喘息の跡)
●2月初め Y病院、肺のCT検査、右の肺に影、呼吸器科のあるA病院を紹介。このぐらいの時期から夜間胸の痛み。2月末 朝方、咳と共に褐色の痰(少量)
●3月初め A呼吸器科病院、血液検査、レントゲン検査。朝方少し褐色の痰出たので提出。気管支拡張症との診断。ここ一ヶ月、毎晩胸が痛くて眠れず痛み止めをお願いしたが、血液検査の結果炎症の値にはなってないので薬は出せないとのこと。帰宅し深夜2時に胸の痛み、眠れず、地元の大きなB病院で緊急外来受診し心電図。異常なく痛み止めを処方
●2日後 薬切れ痛みで仕事休み、C内科病院で胃の内視鏡検査、特に異常ないがお願いして痛み止め処方
●3月半ば 再度A呼吸器科病院、レントゲン、抗酸菌症との診断。夜間痛むので薬を再度頼んだが抗生剤を処方すると、かえってひどくなることがあるからと処方されず。帰宅してC内科で、再度薬処方
●3月末 D循環器科病院 心電図 異常なし
●産婦人科病院 更年期検査(血液、尿)異常なし
▲症状、熱はなし。毎晩痛みで目が覚める。胸の中央(ちょっと右寄り)が炎症のような痛み、喉の乾き、息苦しさ、動悸、腕のしびれ、日中胸の違和感。食事は普通に食べて胃の痛みなし
●4月始め C内科病院 腹部CT、血液検査、異常なし。循環器科での検査を勧められる。
●D循環器科病院 ホルター心電計診断 不整脈はあるが心配するほどではない。しかし痛み止めも効かなくなり夕方から夜間、また休憩中胸が痛むので当帰芍薬散処方。その後、昼帰宅して夕方までぐっすり眠る。だいぶ楽になったが、夜間は痛み、動悸で目が覚め、最近買った携帯型心電計で測ると、不整脈。明後日、呼吸器科の病院を変更して紹介状持参し、受診する予定です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。