処方された薬が正しいのか
person30代/女性 -
土曜から発熱、倦怠感、喉の痛み、鼻水、鼻詰まり、下痢があり内科に行きました。
こちらの症状は子供(0歳)からうつったもので子供はインフル、コロナ共に陰性でした。
なお、現在授乳中です。
カロナール300
カルボシステイン錠250
セフジトレンピポキシル錠
を3日間分処方されました。
ところが本日になっても発熱以外は改善されず、再度薬をもらいに同じ内科に行き症状が治らないことをお伝えしましたが、「で?どの薬が欲しいの?」といわれ、喉の痛みが1番つらかったので喉の痛みを治す薬を出して欲しいと伝えところカロナールで痛みは治すしかないと言われました。
今回は
カロナール300
カルボシステイン錠250
セフジトレンピポキシル錠
ビオフェルミンR(下痢も治らなかったので)
ビオフェルミンを保険適用にするためにセフジトレンピポキシル錠を入れると言われ、これも飲み切ってくださいと指示がありました。
保険適用のために?本当は飲まなくていいの?と不審になってしまいました。抗生物質の定義がわかりませんが3日間飲み切ってと言われて飲み切ったのに、また3日間飲み切る必要があるのでしょうか。
以前風邪で他の病院にかかった時は授乳中なのでなるべく抗生物質は飲まない方向で薬を出すと言われました。
正直喉の炎症をカロナールで治すと言われたことも納得いってませんし、抗生物質の出し方も保険適用にするため、と、曖昧でこのままこの薬を飲み続けるべきなのか、セカンドオピニオンに行った方がいいのか迷っております。
従来ならすぐセカンドオピニオンにいくのですがすぐに子供もおり病院に行ける状態ではないのでご相談させていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。