2週間以上続く咳について
person30代/女性 -
30代女性です
10代後半の頃に喘息と診断され、季節の変わり目などで、特に夜間に咳が強くなっていました。
4月上旬から咳鼻水がでていて花粉症の薬を飲んでいたところ、
15日以上経っても痰が絡む・時々喉がチクチクするような咳が続いています。
シムビコート、メプチンエアー、モンテルカスト、カルボシステインを飲んでいましたが
全く改善されず、咳が酷くなって頭痛・吐くこともありました。
レントゲンや血液検査では炎症はみられず喘息ではないのではないかとも言われました。
追加でテオドール、レボセチリジン、テリルジー吸入ももらい飲んだあと少し良くなる気がしますが、咳は続いていて日中も冷えてると咳が酷いです。
鎖骨の間から指3本分上のところがチクチクすることがあり
胸の間が苦しくなるような咳が止まらなくなることもあります
なかなか寝付けず、子供の夜泣きや寝かしつけにも営業して困っています。
考えられる対処方法などおしえていただきたいです。
WBC 6.0
RBC 4.47
Hgb 13.0 g/dl
Hct 40.4 %
MCV 90.4
MCH 29.1
MCHC 32.2
RDW 13.5
plt 259
MPV 7.2
PCT 0.187
PDW 12.8
CRP 0.1
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。