CKD、脳梗塞罹患者の血圧のコントロールについて

person50代/男性 -

お世話になります。
約三年ほど前に脳梗塞(視床部のラクナ梗塞)を発症。入院中に腎臓にも問題があることが分かり、以降CKDの治療を受けています。
主治医のご助力、日々の食生活の見直し、服薬等の治療が功を奏し、当初3.3ほどあったクレアチニンの数値が現在1.6ほどまで下がり、まだ下がる気配があるので鋭意療養中の毎日です。血圧も当初、上が200、下が100を超えることも珍しくなかったものが、今ではほとんど降圧剤も飲まずに上が90台下が60台と大幅に下がりました。
ここで質問なのですが、私は脳梗塞の発症履歴もありますし腎臓にとっても、あまりに血圧が低くなりすぎるというのも良くない、という主治医からの指摘があり、私自身もその点が心配であったため、最近はむしろ塩分制限をやや緩めることを考えております。私の場合、どのくらいの血圧の値にコントロールするのが適切と思われますでしょうか?
ちなみに尿蛋白、潜血、糖尿、肥満などはありません。服薬はバイアスピリンとロスバスタチンです。
もう一つ。私は両腎共若干サイズが小さい(どちらも9cm弱くらい)ようなのですが、その弊害というのはあるものでしょうか?また今後腎臓のサイズが回復する(元々小さい可能性もあるかもしれませんが)ということはありえますか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師