溶連菌後の浮腫、腎炎について
person40代/女性 -
40代女性です。
4月初めに咽頭痛で内科に行き子供と一緒に溶連菌と診断され抗生剤を処方され1週間ほど服用しました。
1週間後に尿検査をして尿も問題なし症状もおさまったので治ったと考えていたのですが喉の違和感だけ少し残っていました。
炎症の残りか花粉症かなと深く考えていなかったのですが、喉の違和感イガイガが治らなかったので1週間後にまた病院に行った際は喉も腫れていないとのことでトラネキサム酸を処方されました。
4月4週目現在、足のむくみと顔のむくみが数日続いていて気になっています。尿は通常より少ない気はしますが色は通常の色です。
3ヶ月前に別の病院で胆嚢の手術をしており、定期的に検診を受けているのですが溶連菌が治ったあとの術後検診で血液検査で腎臓内臓系の数値がよくない基準を少し超えてるとのことを言われたので気になっています。
抗生剤を飲んでも溶連菌がまだ残ってる可能性、溶連菌感染後に大人でも腎炎になる可能性はあるのでしょうか。連休で病院が休みのため質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。