就寝・起床時の息苦しさ
person40代/女性 -
49歳女性。
夜寝ていると、唾液が器官に入ったのか咳き込んで起きることが多くなりました。
その時、喉の内部や肺のほうが少しかゆい感じがします。
以前は落ち着くと眠れたのですが、最近は咳が落ち着いても息苦しい感じが残り、眠れません。
また、普通に眠れた日も、起床時には鼻がムズムズ→鼻水(透明か黄色)→咳き込みがあり、若干痰(透明か黄色)も出ます。
※現在、頚椎ヘルニア(ストレートネック気味)、不安症の治療中。また食いしばりもあるので、マウスピースをして就寝。アレルギーの薬も夜寝る前飲んでいます。
これは何科を受診すれば良いですか?アレルギーの薬は内科の医師にもらっています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。