長引く咳 再診した方が良いですか
person10代/男性 -
11歳男児です。
昨年11月にインフルエンザ罹患してから、風邪をひくと咳が長引く(2週間以上)ことが多いです。
4/17頃より咽頭痛とたん絡みの咳で受診し、去痰薬とトラネキサム酸処方ありました。
症状悪化のため、28日再診し、去痰薬、オロパタジン、モンテルカストに加え、クラリスロマイシン200 1日2回処方ありました。
咳は翌日少し良くなりましたが、29日、本日明け方に たん絡みの咳がみられ、目が覚めていました。少しすると咳は止まります。明らかな喘鳴等は今のところ聞かれていないです。
気管支拡張剤は不要との事で、処方されませんでしたが、やはり無くて大丈夫でしょうか。抗生剤内服を始めたばかりなので、もう少し様子見の方が良いでしょうか。今後喘息へ移行しないか心配です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。