1歳半の子供の軽い喘息症状について。

person乳幼児/男性 -

先日RSウイルスにかかってから、日中激しく遊んでいる時にヒューヒューしたり、朝起きた時に痰がらみの少し苦しそうな咳が続いています。
毎日なるわけではなくたまに、ヒューヒューして1時間ほどで治まるような感じですが咳自体は薬ももらいましたがずっと続いています。
このような場合、今きちんと喘息の薬を服用すれば治る可能性があるのか、それともこの程度の症状であれば喘息の薬は飲む必要はないでしょうか?
私も夫も喘息を持っているので、おそらく息子もなるのかなと思うのですが今適切に薬を飲んだ方が今後出なくなるのか気になります。
薬自体もあまり飲ませたくないという気持ちもあります。が、このまま放っておいて喘息が悪化することだけは避けたいので必要であれば飲ませたいと思うのですが乳児喘息は自然治癒するというのも拝見しました。
ご意見をお聞きしたいのです。
よろしくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師