ウレアプラズマパルバムについて

person20代/女性 -

昨年末から膀胱炎(現在は濃縮尿の尿臭のみ。膣の症状は元からない。)の症状を繰り返しており、3種類の抗生剤を飲みましたが改善せずクラミジア・淋病も陰性だったためマイコ・ウレアプラズマを受けたところ、ウレアプラズマパルバムが陽性でした。低容量ピルを内服しているためかかりつけのDrへ相談したところ、そこまで気にする必要はないと言われました。知り合いの泌尿器科にも相談しましたが、『ウレアプラズマパルバムはよくみる菌だから積極的な治療はしない。』と言われました。
ネットでは常在菌ではないため治療が必要と記載されており、どう判断したらいいか迷っています。
現在、結婚を考えているパートナーがおり、そのパートナーが抗生剤で薬疹が出てしまうので将来の妊娠などに確実に影響が出てしまうわけじゃないなら金銭面・時間的にも治療は見送ろうかなと考えています。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師