こもり熱 ダイアップ
person乳幼児/女性 -
1歳9ヶ月の女児です。
過去に
・11ヶ月の時に熱性痙攣単純型
・1歳5ヶ月に2回目熱性痙攣重積
・同月に熱性痙攣重積からの急性脳症
があり、ダイアップを使用しています。
病後平熱が37度前半です。
5/1日に風邪で発熱、3日には下がったもののそこから今日まで鼻水、先週の木曜から咳が続いています。昨日治ってきたかな?と思っていましたが今日の午後に昼寝明けになって咳が酷くなりました。
午睡明け直後→37.5° だったのですが
部屋の温度も27度とたかかったので窓を開けて換気して様子見
30分後→37.7° 汗をかいていたためまだ暑いのかも?半袖に着替えさせて5分様子見→37°
そこから1時間後にまた検温したら38.5°、20分たっても38.4°あったのでダイアップを使用しました。
→20分後には37.4°でした。
そこから寝るまで何回か検温しましたがすべて平熱の37度前半でした。
窓を開けて扇風機を回していても室温は27°ありました。これはこもり熱なのでしょうか?こもり熱でもこんなに熱の上げ下げはあるものでしょうか?
本人は機嫌も良く食欲もありましたが病気でもいつも変わらずなのでわかりません。
また、8時間後に熱がなかった場合もダイアップ入れたほうが良いのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。