モートン病の治療について教えてください

person30代/男性 -

モートン神経種疑いのものがMRIにて判明しているのですが、病院にてインソールを作成してもらうところですが、軽減しない場合はオペになるのが多いでしょうか?
何気ない動作でピリッと痛い時もありケンケンのような動作や陸上のハードルをしているのですがハードルの着地になる場合激痛があります。
なのでちゃんと避けてはいます。
ちなみに、ハードルをとんで着地して痛い足を逆足に入れ換えて同じ動作を行うと痛くありません。
特定の動作により激痛は出やすく、避けていれば激痛は出にくいです。
アキレス腱断裂してから不具合だらけで足裏までこんなことになるとはと落ち込んでいます。
ステロイド注射はしましたが効果出ているのかよくわかりません。
体重も増えていたのをアキレス腱断裂前くらいには減量しました。
走って痛いというよりは、歩いていても足裏が屈曲して力が入る時に痛みます。
短距離を走っていても気をつけているとなぜな痛むことはかなり少ないです。
走っているより歩く動作で痛むことがあります。
足の前足部があまり曲がらない少し早めの走りは痛みにくく、ゆっくりだけど痛い足が後ろから前にいく時の前足部が曲がるウォーキングのほうが痛いことがあります。
第3.4指の間です。
陸上をしているので出来れば今後も走りたいです。
治療方法や、オペなし、オペ後などの予後など事例などあればお聞きしたいです。
運動は自転車をメインに出来るだけ負担をかけないよう気をつけています。
痛みの出ない、出にくい運動、筋トレはしてもいいと思っていてもいいでしょうか?
整骨院や針灸、整体でもモートンを得意としていると宣伝しているところは多いですが軽症だから治るのでしょうか?
出来ればオペなしで良くなればベストです。
何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師