ピル、アルコール、カフェインの同時服用
person10代/女性 -
19歳女性です。避妊用の低用量ピルを2年ほど継続して使用しております。昨晩21:30頃にピルを服用し、22:10頃から夕飯を食べ始めました。ピルのいつもの服用時間は15〜16:00ですがのみ忘れており、いつもより5時間ほど遅れての服用です。
夕飯を食べながら、1:00頃までに自家製の濃い烏龍茶4リットル程度と、梅酒を200mlのコップに3杯ほどのみました。3時間のうちに低用量ピル、アルコール、大量のカフェインを摂取した状況です。
そのあと1:30ごろから気持ち悪くなり始め、現在は16:50ですが未だに気持ち悪いです。カフェインで目が冴えたせいか5:30まで一睡もできず、その後2時間ほど寝て、以後ちょこちょこと睡眠しては起きるというかんじです。腹痛や熱はないです。立ったり歩いたりすると吐き気がするのでベッドに横になっています。
食事は、今朝8:00ごろに味噌汁をスプーン3杯程度、14:00頃に白米を15粒程度食べましたがこれが限界です。
ピルを飲んでから約16時間後に当たる14:00頃に一度嘔吐もしております。恐らくウーロン茶の茶葉とみられる、コーヒーかすのような内容物を吐きました。
こまめに水はのんでおります。
カフェイン中毒か、ピルの副作用がアルコールとカフェインで強く出たか、あるいはその両方だと考えております。睡眠不足と、また人間関係で悩みがあったりするのでストレスも影響しているかと思われます。
・本日の分のピルを飲む時間になっているのですが、通常通り飲んでもいいのでしょうか。
・このまま水分を取りつつ安静にしていればいいのか、病院を受診すべきかどちらでしょうか。また受診すべき場合、何科に行くべきでしょうか。
・全く食欲がなく、食べると吐き気がしますが食事は取ったほうがいいのでしょうか。また取るべき場合、何を食べればいいでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。