2歳の子供が高熱が3日続いてます
person乳幼児/男性 -
2歳4ヶ月の子供が、脇下で計測した体温で直近41.5℃でています。
高熱は2日前から出始めて、2日前は夕方に発熱し、夜に39.4℃になって寝つけにくい状態でカロナールを使用。
1日前は、朝は一旦下がっていたが、昼頃から再び39℃台の発熱が始まり、カロナールを使用して38.3℃まで下がるも、夕方から夜に40℃台が継続。ピークは40.4℃でした。この時は寝れたので、夜間カロナールは使用しませんでした。
本日は朝は平熱まで下がっており、元気でしたが、15時くらいから再度発熱。苦しさを訴えるので17時ごろにカロナールを使用して38℃台まで低下。しかし20時過ぎから再度上昇し41.5℃をつけました。
41℃台が初めてなので、かなり心配です。何とか解熱してやりたいのですが、カロナールは前回飲んでからまだ4,5時間しか経っておらず、6時間以上間隔を開けて使用してくださいとのことなので、まだ使えません。41℃だったか42℃だったかでタンパク質の変質が始まり、脳や体に障害が起こると聞いたことがありかなり心配です。42℃超えない限りは大丈夫でしょうか。救急車はどのタイミングで考えたほうがいいでしょうか。
カロナールを6時間待たずして使ったほうがいいでしょうか。今は取り急ぎ首筋と脇下と足の付け根に冷えピタを貼って保冷剤を当てて冷やしています。ただ、そのせいで体温が正確に測れない状態になっています。
2日前にかかりつけ医は受診し、ウイルス性の感染症だと思われるので、高熱が4,5日続くならまたきてくださいということでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。