34歳男性でeGFR95は平均ぐらいでしょうか。

person30代/男性 -

血液検査結果は問題ないが尿蛋白+1が半年続き肥満腎症と言われました。
中々運動に取れる時間がない為、痩せるモチベーションを作る為、ジャディアンス10mgを処方されました。

朝は食事を普段取らない為、食べない上で服用したところ、水分を意識して2ℓこまめにとっていましたが、ふらつきや、動悸があります。

これは脂肪肝やアルコール性肝障害もしくは隠れ糖尿病がありインスリンの出が悪く低血糖になっているのでしょうか。

34歳にして肥満腎症は早いでしょうか。
2年半前は178cm 68kgでしたが、暴飲暴食で98kgまで増えてBMIは30.8です。
太る人全員がなるとは思えませんが、これは体質にもよるのでしょうか。

お酒は良く飲みますが、あまり水分は取りません。
血圧は昔から高く145/95ぐらいで、半年前から160/110ぐらいですが、水分をよく取ると翌日は135/92ぐらいになります。

痩せれば80歳まで生きられるのでしょうか。また完治は出来るのでしょうか。

eGFRをクレアチニン、年齢、性別、身長体重から計算すると95と出るのですが、34歳で95とは正常範囲といえども少し低いでしょうか。普通はどのくらいでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師