腎硬化症と診断され、治療を受けていますが、今後どうなるのか、どうしたら良いのかをお教え頂きたい。
person70代以上/女性 -
77歳の妻ですが、昨年の健康診断でクレアチニン1.18、eGFR34.5の結果となり、腎臓内科でCT検査などの精密検査を受け、腎硬化症という診断を受け、以後フォシーガーの投薬を受け、3か月ごとに血液検査も受けていて、最近では、本年1月がクレアチニン1.1GFR37.1、で3月がクレアチニン0.98,GFR42.1と改善されつつあり、特に変わったことはありませんが、今回、癌保険に入ろうとしたら、「腎硬化症の診断を受けているものは癌保険に入れない」と言われ、それで色々不安にもなったので、種々お教えて頂きたく宜しくお願いします。
一つには、腎硬化症から癌になるリスクが高いのでしょうか。それと、腎硬化症になる原因として、高血圧、動脈硬化等と種々聞きますが、血圧は140位あったので10年位前より降圧剤を呑み、今110~120位で推移しています。他に特に異常無く、自覚症状も特にありません。塩分には気を付けていますが、今後生活の仕方を含め、どのような事に気を付けていったら良いでしょうか。
また、前述の精密検査を受けた専門の腎臓内科にはその後診て貰っていなく、そこの処方の前述の投薬と血液検査を、近所の通常の内科のかかりつけ医に診て貰いながら行っていますが、今後専門の腎臓内科にも定期的にでも見て貰った方がよいでしょうか。
以上について教え頂きたく、よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。