コロナ後遺症について
person40代/男性 -
5月28日にコロナ発症。最高38.6℃の熱が、4日ほど続き、喉の激痛、嗅覚がなくなりました。療養5日ではぜんぜんもどらず、14日休みましたが、まだ、微熱が続いています。
5月28日から6月1日は、38℃代
それ以降は、朝方に37℃前後、日中37.5℃前後です。解熱剤は今は飲んでいません。
6月5日に、血液検査での炎症反応CRP0.2、心電図異常なし、レントゲンの肺もキレイ、とのこと
喉の乾燥や若干の違和感は残るものの、内科の先生も、耳鼻科の先生も治るのには、時間がかかるといわれています。コロナ後遺症外来の先生には、さらに1週間の療養期間をもらいましだが、この調子で仕事復帰できるか不安です。
本日、15日目にして、少し調子が良かったので、一日家の掃除や、近場へ買い物へいって、日常生活に戻そうとしましたが、夕方急にしんどくなり、一瞬37.7℃まであがり、汗をかいて、横になると少しマシになりましたが、相変わらず37.3℃前後の微熱が出ます。
コロナ後遺症と思われまが、日にち薬で、無理のない範囲で様子をみたほうがいいでしょうか。
本日夕方急にしんどくなったので、かかりつけ医でインフルエンザの検査も陰性でした。
微熱あるから、どこかに炎症があるかもしれないが、現状の血液検査の結果ではとくに悪いところもないように思うとのことでした。
こんなに長い間体調が戻らず、不安な状態です。今後どんな対応をとっていったらよいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。