風邪治療時の肝臓及び肝炎ウイルス関係の数値

person40代/男性 -

B型肝炎キャリアで、3ヶ月に一度採血、
6ヶ月に一度エコー、1〜2年に一度造影剤CT
という感じで、ここ10年経過をみており、
ここ1〜2年はs抗原が400前後、
ウイルス量が2.5〜3.9を行き来、
というような状況です。

AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPは
基準値を超えたことはなく、
10〜20あたりで安定しています。

基本的に3ヶ月に一度の採血の際、
花粉症の抗ヒスタミン薬や
慢性前立腺炎の生薬セルニルトンや漢方等は
飲んでいたことはありますが、
風邪などとバッティングしたことがなく、
抗生剤等こ薬を飲んだ状態で採血を受けたことがありません。

その状態で採血を受けると、
例えば黄疸等目立った副反応等がなくても、
薬のせいで正確な数値が出ない等
ということはありますでしょうか。

もちろん風邪症状で熱やだるい感じがあれば肝臓数値や白血球値が動いてくるかとも
思いますが、既に熱は下がり体力も戻っています。

なお、今回風邪というか副鼻腔炎で、
現在は熱はなく鼻詰まりと黄色い痰、
またもともと慢性中耳炎症状があり
それらをしっかり治すため
今日2週間分薬を出されました。

一方で、10日後くらいに採血の予約が
ありますが、薬を飲み切る前となるので、
質問させてもらいました。

ちなみに今回の薬は
クラリスロマイシン200mg 朝晩1錠ずつ
ムコダイン500mg 朝昼晩1錠ずつ
ビラノア20mg 1日1錠
※頓服でロキソニン

採血で調べている主な項目は
B型肝炎HBV-DNA※いわゆるウイルス量
s抗原
AST(GOT)
ALT(GPT)γ-GTP
尿酸
その他クレアチニン、白血球、赤血球、ヘモグロビン、血小板などです

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師