溶連菌治癒後の発熱、劇症型や合併症の可能性について

person乳幼児/男性 -

来週3歳になる息子ですが、
6/3(月)に発熱(37℃後半)し2日程経つと37℃前半になり、それが4日程続きました。

6/5(水)に小児科を受診した際に、溶連菌が陽性となり5日間抗生物質を服用、
6/15(土)の尿検査は正常でした。
6/10以降は熱も36℃台に下がり元気にしていたのですが、今日また突然39℃の発熱がありました。

今までは高熱でもケロッとしていたのが、今日はぐったりしていて食欲もなく、
大好きなリンゴジュースすら飲もうとしません。
発熱後24時間以内だと検査をしても正しい結果が出ないと言われることが多いので受診は明日にしようかと思っているのですが、いつもよりしんどそうなのが心配です。
(解熱剤はあるので、様子を見て使おうと思います)

心配しているのは、
溶連菌が劇症化しないか
溶連菌の合併症が起こっていないか
寝ている間に熱性けいれんを起こさないかということです。

1 劇症型の溶連菌の場合は、陽性が出た時点ですぐに悪化するものなのでしょうか?
注意して見ておくべきことなどありますでしょうか?
溶連菌陽性から2週間経っての発熱ですが合併症(リウマチ熱や腎炎)を起こしている可能性もあるのでしょうか?

2 熱性けいれんは、よく目線が合わないとか白目を向くなどと聞きますが、寝ている間に痙攣を起こしていないか、暗闇の中で確認する方法はありますでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師