右股関節の痛みについて

person50代/女性 -

50歳、女性です。
元々左股関節臼蓋形成不全で痛みがひどかったため、42歳時に自骨手術をしています。
左股関節は、痛みも取れて、普通に過ごしています。
2023年7月ごろから右下肢に軽い痺れが出始めました。
そして、2024年2月から急に、歩くと右股関節に「ポキッ」という音が出始めて、股関節の前や横が痛み出しました。
足のしびれがひどくなり、腰痛もあります。
MRIを撮っていただいたら、主治医の見立ては、「腰椎椎間板ヘルニアの軽度」というもので、プレガヴァリンとトアラセットを処方してくれました。
現在までその痛み止めを飲んでいるのですがなかなかよくなりません。
音がするのは、股関節が悪いのではないのだろうかと思うのですが、半年に一度レントゲンは撮っているので、右股関節は特に異常がないとのことなのです。
この股関節の痛みは、ヘルニアの痛みなのでしょうか。
それとも股関節が悪いのでしょうか。
どちらも悪いのでしょうか。
仰向けに寝て、右膝を腹につけるように動かすとボキッと音がします。
どうしたら治るのでしょう。
注射とか、そのほか、痛みをとる方法はないのでしょうか。
主治医は、次は2ヶ月後の診察と言いました。
セカンドオピニオンをとったほうが良いですか。
4ヶ月も痛くて、気持ちがまいってしまいそうです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師