頚椎損傷による腕と指の神経痛
person40代/男性 -
昨年5月に原因不明の頚椎損傷をし両人差し指の激痛、胸から下の麻痺になり6と7番の間を広げる金属を入れる手術をしました。
手術後、指の痛みは改善しリハビリによって歩行もある程度可能になりましたが、怪我より約50日後に両方の肘から小指にかけての痛みが発生し、その後良くなることがなくむしろ範囲が広くなり痛みも増しています。
痛みとしては、皮膚の表面を軽くなにかが触れると痛みがはしり、じっとしていればあまり痛みがないという状態です。
お湯に入ると痛みが少しやわらぎますが一時的です。
現在は1日4錠のトラムセットと6錠のプレガバリンを飲んでいますがそれでもかなりストレスフルな痛みがあります。
半年前にMRIをとりましたが原因ははっきりとわからず、主治医の整形外科の医師には今後も痛み止めで誤魔化していくしかないと言われました。
しかし、激痛というわけではないのですがジリジリとしたような痛みによるストレスが大きく、日常生活に支障をきたしています。
本当になにか他の治療の可能性はないのでしょうか。整形外科以外での診療も視野に入れた方がいいでしょうか。教えていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。