猫を飼いたいが、喘息が落ち着いたと言えるのはどこからか

person30代/女性 -

先日猫を飼育したいと相談したものです。
猫アレルギー(−)
ハウスダスト(クラス4)
現在シムビコート1日8吸入、頓服でメプチン(1日0-1回使用)、モンテルカスト10mg、デザレックス5mgを使用しています。

不衛生な保護猫を4日間預かってお返しした後に喘息発作が出て、現在の処方に至ってます。
まさか落ち着いていた喘息が再発するとは思ってませんでした。
治療開始して、発作が出始めて10日間くらいで落ち着いてきました。
咳は相変わらずありますが以前に比べてかなり良くなり、起座呼吸も無くなりました。
症状が改善したため大きな不満はないのですが、かかりつけの呼吸器内科医(非専門医)が患者をさばくことに熱心で、喘息で苦しいと言っても聴診もありません。
この薬が欲しいですと言って「はい分かりました」で終わってしまったり、ゆっくり話や質問が出来ません。
地方なので紹介状不要な呼吸器内科はここだけです。
そこで質問です。

【質問1】
喘息の人が猫を飼うのを推奨されないのは重々承知です。
ですが、十分対策(寝室を分ける、ブラッシングはマスク手洗い、換気、こまめな掃除など)をする前提で飼うとしたら、どの程度症状が落ち着いたら飼育の検討が出来るのでしょうか?
今高用量で治療しているのは分かっています。
体調によっては飼育を断念することも頭にはありますが、私より家族の希望が強く、治療しながらでも飼ってやりたい気持ちです。
ちなみに主に世話をするのは私です。

【質問2】
聴診もしない医師を信用していいのでしょうか(体調が落ち着いた状態で定期受診してるなら聴診しないのも分かりますが)。
体調が落ち着いたら他院のオンライン診療も視野に入れています。
安心して喘息治療を受ける上で、最低限クリアすべき基準(専門医、臨床経験●年以上など)はありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師