ネフローゼ の現在の治療についてのご意見伺い

person30代/男性 -

私は微小変化型ネフローゼ症候群の診断を受けています。現在の治療と今後の方針に疑問点があるため治療方法の妥当性についてお伺いしたいです。最終的には別の病院への転院をするか否かの参考とさせて頂きたいと思います。
可能な限り私の状況についてお伝えします。
不足情報がありましたら、ご質問頂けますと幸いです。

※以前より関連した質問をしてます

○基本
・30代男 体重75kg BMI23〜24
・今年の頭に発症
・腎生検済み

○現在の治療
・リツキサン投与を週1回合計4回受ける。
・リツキサンは5月にも点滴を受けている
・他の方より効果時間が短いのか、即時寛解に至るものの、2ヶ月程度で徐々に尿蛋白が出現
・免疫抑制剤として、シクロスポリン75mgを空腹時夜に飲んでいる
・ステロイドは使用したことがない

○現在の治療理由
・担当医曰く、ステロイドを使用しない理由は、腎生検にて頻回型だと思われるということ、中性脂肪と尿酸値が高いため。ステロイドにより、この2つの数値が更に上がることを懸念している

○今後の治療とその他疑問点
・悪化事前検知のため、尿テステープを定期的に使用しているが、参考にならないと言われている。本当でしょうか
・今のリツキサンとシクロスポリン75mgで尿蛋白が出るなら、シクロスポリンではなく、ステロイドを増やす。なぜなら、ステロイドよりシクロスポリンの方が強力な薬であり体の負担が大きいため。
→こちらは妥当でしょうか?
(同じ病状の子供や女性など自分より小柄な方が100mg処方されているのを見ると、75mgは私の体格的に少ないように思えたので、こちらを増やすものと思っていた)
・腎生検の時、通常3〜5回採取される腎臓組織を私の状態が悪化したため、2回しか実施されなかった。これで組織確認はできるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師