「87歳の同居の母親、昨日夜間診療所にて新型コロナ抗原検査の結果陽性判定されました」の追加相談

person70代以上/女性 -

 前記87歳認知症の母親の1週間後の経過状態について。一時40℃を超える発熱と咳に苦しんでおりましたが、3日目あたりから熱も下がり咳も落ち着いてきているものの、ベッドから自力で起き上がれず、手引き歩行も足腰に全く力が入らない状態で、なおかつ最悪なことに身体介護実施中の息子夫婦2名もコロナ感染してしまい本当に困っています。
 5日目の夜間、呼びかけに反応が弱いことから地元の総合病院へ救急搬送していただいて精密検査(肺のレントゲン、CT、血液)を受けましたが特に心配するような異常はないとの診断で再び自宅療養となりました。ところが熱も呼吸の乱れもないのにも関わらず、寝たきり状態が続いているせいか、食事もほとんど喉を通らない状態で、衰弱が著しくなるばかりです。
 同居の私たちもコロナで苦しんでいる最中であり、担当ケアマネジャーに相談したところ主治医へ家族から状況を説明し、入院してリハビリするのが良いとの回答でした。
ただ、ネットで調べた結果、認知症患者がコロナ感染で入院リハビリしても、「そのまま回復せずに亡くなるケースも多い」「重篤化は減少傾向にあるが誤嚥性肺炎での死亡事例も散見される」との、医療関係者の記事も結構目につきました。
 あとは本人の頑張り次第ではありますが、高齢者の死亡事例の記事(ほとんどが2年前のもの)があまりにも多く、現状はどうなのかが知りたいと思います。

87歳の同居の母親、昨日夜間診療所にて新型コロナ抗原検査の結果陽性判定されました

person 70代以上/女性 -

 コロナに罹患した母は認知症と診断されて10年以上になりますが、昨日デイサービスから帰宅後の夕刻、咳が頻発し検温結果が37.7℃だったため、夜間診療へ連れて行ったところ検査の結果は陽性。
 医師は「症状が軽度、薬(アスベリン錠10mg、ムコソルバン錠15mg、カロナール錠200)を処方、1週間経過観察でよろしい」と診断。帰宅後の午後9時30分薬を飲ませて就寝させましたが、翌朝午前6時ころ検温結果が38.8℃。本人が認知症がけっこう進行しているため具体的な症状の聞き取りが困難な状況です。
 最近周囲でコロナ罹患者の話をほとんど聞くこともなく、当方(63歳長男と61歳嫁が同居の3人家族)も油断していたため、コロナ5類移行後の家族の対応方法がよく分かりません。本人については主治医と相談しながらの対応になろうかと思いますが、症状悪化を防ぐための看護方法と家族の拡散防止に向けた注意事項等ご教示いただけたら幸いです。

person_outlinejunさん

元の相談の回答をみる

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師