2歳の子供、手足口病と高熱について
person乳幼児/男性 -
2歳の子供が先週月曜くらいから後頭部を痒がったり両肘の内側あたりや手首付近に大量でもないですが赤いブツブツが出るようになりました。汗疹かと思っていたのですが2日後の水曜に小児科を受診したところ口内にも1つだけブツっとしたものがあるようで手足口病と診断されました。その時点で発熱も無く元気だったので幼稚園も行っていいし普通に過ごしていいと医師からは言われていました。それから発疹が増えることもなく過ごしていたのですが受診から3日後の土曜の午後に38度の発熱がありその後夜中にかけて39度台になり喉にも3、4個程度赤いものがあるようで食欲が落ちてしんどそうにしていました。ヘルパンギーナかと思い、翌日日曜に朝38度後半の熱があったこともあり再度別の小児科を受診したのですがコロナでもなく手足口病で間違いないと診断されました。私のなかでは手足口病の場合は発疹と発熱は同時期にあって発熱があっても38度以下のことが多いという認識で高熱が続くと髄膜炎などの合併症の心配があるのではと心配になってしまいました。手足口病で発疹があってから5日以上経過してから発熱することはあるのでしょうか?そして高熱になることもあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。