好酸球が高い 実数1326 (19.5%)今後の対応について
person60代/男性 -
4年前のドックで好酸球17.5%(実数1380)を指摘されました。その後、8%くらいの時もありましたが、基準値内であることが多かったです。
大学病院(膵管拡張の定期検査2.6ミリ)の血液検査にて、8.7%(700くらい)を1ヶ月前に指摘されたので、かかりつけ医の血液検査に項目を入れて検査していただいたら、19.5%(1320)とわずか2週間で倍になり、心配してアスクドクターで相談にのっていただきました。免疫の検査も必要とのことで、過去に受けたデータを添付して改めて質問させていただきます。
分画検査は1週間前のもの、抗核抗体などは半年前に肝機能の数値が悪くなった時に自己免疫性疾患を否定するためのもの、IgE RISTというのは2年前4年前の2回検査してあります。
1 わずか2週間くらいの間に好酸球が高値になり心配です。4年前と同じだと思えば良いのですが、何か新しい病気ではと心配です。症状は全くありません。ある程度時間をおいて(あと4週間もあります)分画検査の再検査で良いのでしょうか?
内視鏡、低線量肺CT、上腹部MRIほか、ひと通りの検査はしてあります。
2 免疫的なことは他に調べる必要がありますか?IgEは2年前、4年前ともに8、9(基準値はわかりませんが、陰性と書いてあります)です。現時点のものでないと有効ではないのでしょうか?
3 アレルギーとかなさそうなのに(朝はくしゃみ、鼻水は出ます。また、夕方、少しだけ咳がでます。)、好酸球が高く、逆に心配です。アレルギーですと言われれば逆に安心です。何か調べておくことはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。