ふくらはぎの違和感と発熱
person40代/女性 -
デスクワーク、運動不足の48歳です。
お酒、水分は日頃多く摂ります。
3.4日前から夕方になるとふくらはぎのむくみが酷く薄皮に支えられているような、自分の足が水風船になったような感覚です。月曜日夜はフットマッサージ機を使いマッサージしました。この時は週末歩き過ぎたりエアコンの影響かな?と気にしていた程度です。
夜の体温は37.0 微熱。
2日前朝にはむくみを意識せず過ごしましたが、夕方はまたむくみを感じ、特に右側が肉離れになりそうな感覚で慎重にストレッチをしながら帰宅しました。
喉の詰まりがあり、変な風に唾を飲んだかな?と気にせずいましたが、その後から掠れた重い咳が始まり、喉の詰まった感じは継続。
1日前、イベントに伴い終日立ち仕事で階段の登り降りが辛い。室内、バス、電車、どこのエアコンもとにかく寒く感じる。疲労で検温せず就寝。日中咳は有りました。
今日、関節の痛みで検温。39度。
寝つきにくいのでカロナールを飲み5時間睡眠。37.7-38.3まで落ち着いてます。
相談したい点
1 足のむくみ、違和感は病院に行く方が良いでしょうか。行くタイミングと何科が良いか教えてください
2 内科にもかかる方が良いでしょうか。
自宅にある検査キットは未使用です。
(あまり動きたくない)
自分としてはコロナの印象でこのまま安静に過ごすのが良いと考えています。(忘れてしまいましたが、以前コロナ感染した際に、普段と違う咳や喉の違和感で自分でも気がついた)ただ、最近、友人が急性白血病で亡くなったこともあり安易に考え判断も良くないからと相談しました。
3日前、ふくらはぎの件をこちらで相談しようと下書書いてました。今は文字を休み休み入力してます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。