特定の貝へのアレルギー?

person30代/女性 -

ハウスダスト、花粉等のアレルギー持ちで、アレルギー性鼻炎(現在進行系)、小児の時には喘息にかかっていました。
5年程前から貝アレルギーと思しき症状が出ており、以下の質問があります。
・貝アレルギーの可能性があるかどうか?
・対処法は?疑わしい食品を避ける以外の方法は?誤って食べてしまった時のためにエピペンの処方をしてもらうべきか?
・その場合何科を受診すべきか。
・現在特定の貝のみだが、他の貝類や魚介類にアレルギーが派生することはあるか?

以下、症状についての詳細です。
5年程前から特定の貝類を食べると、3〜4時間後に嘔吐がしばらく続きます。少し気持ち悪くなったなと思った途端、10〜20分後に猛烈な吐き気に変わり、数分〜数十分おき(始めは数分でだんだんと間隔が長くなり数十分となる)に5回以上は吐き続け、胃の内容物が全てなくなっても吐き気が続きます。最後は口の中に苦い味がするので胆汁も出てきていると思います。ノロウイルスや二日酔い、乗り物酔い等の吐き気と比べ、吐き気がしてから嘔吐を我慢できなくなるまでとても早いように感じます。
吐き気があるうちは、息苦しく鼻呼吸がしづらいので口呼吸になります。涙や鼻水も出てきます。特に鼻水は、鼻炎の時と同じくらい出てきます。
下痢や蕁麻疹等の症状はありません。
特定の貝とは、今のところ症状が出たもので赤貝、ニシガイ、トリ貝、アワビです。充分に加熱したものでも同様で、レトルト食品(レンジで加熱するタイプ)のアワビごはんでも症状が出ました。また、これまで一緒に同じものを食べた中でお腹を壊した人は他にいなかったので、食中毒の可能性は低いと思われます。あさり、はまぐり、しじみ、ほたて、ムール貝は食べても問題ありません。牡蠣は嘔吐までいかないものの、食後3〜4時間で吐き気がしたことがあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師