エイズ 血液 感染 について
person40代/女性 -
血液のついたものへの対応についてご相談があります。
私は個人で古着屋をやっております。
元々精神疾患があります(10代の頃から極度の強迫症)(ADHD)が、特に潔癖症ではございません。古着の汚れなども気にしません。
しかしいくつか特定の事象においてかなり苦手なものがあります。
それが血液です。
なので、自店では軍物などの取り扱いはしておりません。
今回、仕入れた商品を自宅にて検品していたところ、アメリカ仕入れの古着のTシャツの背中にほぼ血液で間違いないものだと思われるシミを見つけてしまいました。(過去に古着屋でアルバイトしていた時に見たものと似ていた)
その瞬間パニックになり(さらに「アメリカ」古着なので)とりあえず、タンパク質汚れということで混乱しながらも自宅の洗濯機で染み抜きまで頑張ってしました。(完全にシミは消えませんでしたが)しかしその後も苦悩が続きます。
相談です。
・シミに気づくまでに触ってしまったもの、同梱していた商品、自宅洗濯機の除菌はすべきでしょうか?すべきならどのようにすればよろしいでしょうか?
・触った手を洗ったタオルなどは捨てるべきですか?またその手でメガネを触ってしまいましたが大丈夫でしょうか?
・販売していいのでしょうか?
販売時にお客様に感性のリスクがあるとお伝えしたほうがいいですか?
そもそも感性のリスクはありますか?
ネットで調べて大丈夫だとわかっているのですが、どうしても納得できないので、ご意見をお医者様にお伺いしたく、相談させていただきました。
よろしくお願い致します。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。