解熱後、音の響く咳が2週間続き、喉の違和感も良くなりません。
person10代/男性 -
高校生(男)です。1型糖尿病罹患しています。9月3日から3日ほど発熱(一番高くて38.4)。熱が下がった途端、咳が始まりました。鼻水や痰は出ず、音に特徴があるの咳で、(クループ症状というものが近い気がします)昼間、夜間、起きている間はずっと咳です。(夜間はひどくなる傾向です)就寝中は咳は出ず、起きると咳が始まります。解熱後、咳が出てから耳鼻科、小児科、呼吸器内科(耳鼻科からすすめられて)を受診しました。耳鼻科からは1週間前に(鼻カメラで)声帯の腫れがあることを教えていただきました。小児科、呼吸器科からは風邪後の咳が長引いているのだろう(そのうち治るでしょう)という診断を受けました。(小児科にて、肺の音は普通と確認)今日で咳が出始めて2週間経ちますが、咳、喉の違和感共に全く良くなりません。咳だけですので、学校へ登校してみましたが、咳が異音であることと、時々咳込むため早退したほうが良いと先生に言われてしまい、発熱してからまともに登校できていません。咳が多いためか、体力を奪われて日中寝てしまうことがあります。高校の単位が足りなくなってしまうのではないかと、親子で気持ち的に焦るばかりです。持病もあるため、治癒までに長引いているにしても、本人は咳が辛そうでイライラしてる毎日。早く治したい気持ちが強く、別の耳鼻科も受診してみようか迷っているところです。現在、咳止め薬と喘息の吸入薬(念の為にと、耳鼻科で処方されました)を使っています。あまり症状に変化なく、効果は感じられません。咳が始まった頃、クラリス、アストミン、去痰薬、整腸剤、アレルギー薬を1週間飲みました。幸い、持病で血糖値を保つだけの食事はできています。何かアドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。