「腎障害と腎機能低下の違いについて教えていただけないでしょうか?」の追加相談

person50代/男性 -

先生、先ほどは、私のために相談にのってくれてありがとうございました。
血液検査の結果を調べていたところ、
シスタチンCを、去年まで3年間検査をしていました。
2021年・・・0.64
2022年・・・0.67
2023年・・・0.71

で、最後の年のシスタチンCでの、e-GFRは、111 でした。

このシスタチンCでの、e-GFRであれば、リチウムは使えるとは思ってますが、
クレアチニンでのe-GFRは、65とかなり乖離があります。

私は筋肉質だとは言われています。

以前、開業医の腎臓内科の先生からは、これを足して2で割ればいいと言われました。
これだと、88になります。

1.シスタチンCのe-GFRだと、リチウムを使っても問題ないと思うのですが、この88の
  数値だと、リチウムを服用しても大丈夫でしょうか?

2.メンタルクリニックの先生には、どの数値を伝えればいいでしょうか?
  シスタチンC か、 クレアチニン か、 これを2で割った数字です。

3.シスタチンC とクレアチニンのどちらを信じればいいでしょうか?

腎障害と腎機能低下の違いについて教えていただけないでしょうか?

person 50代/男性 -

自分は軽度の腎機能低下を持っています。
大げさかもしれないですが。

クレアチニン : 0.96
e-GFR : 65.2
尿素窒素 : 10.4
尿蛋白 : ー

リーマスの添付文書を見ると、禁忌の項目に
腎障害のある患者と書かれていました。

頭がこんがらがっているので、先生方にアドバイスをいただきたいと思っています。

1.腎障害と腎機能低下は全く違うものなのでしょうか?

2.腎機能低下だけでは、リチウムの禁忌には該当しないのでしょうか?

3.私の場合は、腎機能が低下してますが、他の数値は普通?なので、リチウムの使用は  
  全く問題ないのでしょうか?
  (クレアチニンが少し高いです)

4.例えば、e-GFRが50くらいになれば、、尿たんぱくが出たり、尿素窒素が上限を超えてくるのでしょうか?

5.腎障害にならないための対策を教えていただけないでしょうか?

person_outline名無しさん

元の相談の回答をみる

1人が参考になったと投票

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師