尿蛋白が30年以上でているのに腎機能の値に問題がありません。単なるタンパク質の多量摂取でしょうか?
person50代/女性 -
20代の後半から尿検査の度に尿蛋白源が➕か2+出ています。血圧が高いので月に1回内科を受診して薬をもらっています。血糖値も高めなので3ヶ月に一度血液検査をし、腎機能も調べてもらいます。30年以上尿蛋白はずっと出ているのに、腎機能の数値は、範囲内で変わりません。
主治医の先生からはタンパク質の取りすぎだと言われていてます。
人より極端に多く食べているとは思いませんが、食生活の改善しか尿蛋白が出なくなる方法はありませんか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。