肝機能の数値が良くない
person40代/女性 -
43歳です。
期外収縮を持ってるので、年に一回循環器内科に行ってます。
そこで採血もするのですが、肝機能の数値が少し高いようで、「肝脂肪なんですかね?」と言われましたが、特に治療のような事は言われず帰りました。
ALT(5~45が正常)が53
r-GT(32以下が正常)が35
でした。後は全部正常らしいです。
今まで肝機能でひっかかったこともなく、去年腹部エコーをやった時は、肝嚢胞が一つあるとは言われています。
去年色々あって不安が強くなり、一年間ロフラゼプ酸エチル1ミリを1日一回、ミルタザピンを半錠飲んでます。
そしてそれに伴い体重が3キロ増え、147センチ45キロです。
次の心療内科で、先生に血液検査結果を見せようと思いますが、薬のせいの可能性はあるでしょうか。飲むのをやめればもどるのでしょうか。
あと、この数値は結構異常ですか?
血糖も少し高いのですが、食後だったので大丈夫みたいです。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。