子供の発熱時の対応について
person30代/女性 -
9才息子が昨日くらいから
咳をし出し気になっていたのですが
熱もなかったので様子をみてましたが
今朝発熱しました。熱が上がると小さな頃から嘔吐するタイプで、やはり朝に嘔吐しました。それ以降は吐いてません。39.0度くらいあって症状は発熱、咳、鼻づまりです。熱がピークの時は頭も痛かった様ですが、今は痛く無いと言っています。高熱だとまた嘔吐するので朝にアセトアミノフェンを飲ませ、熱は現在38.0度台です。
熱がある事を知るともっとダメージ受けてしまうので私の感覚です。
起きている時は自分でトイレに行きますが、まぁ、一日通してよく寝ます。あまり風邪をひかないのですが、子供は風邪の時によく寝るのでしょうか?よく寝るのは悪い事ではないですか?パッと目が覚めて、麦茶など飲んだりトイレに行ったり...あとはうとうとしている感じです。心配ですが、暖かくして眠らせてあげていたら良いですか?節々の痛みは無いです。
食欲はアイスなどもいらないと言うので無いです。昨日は昼にカレー、夜もおにぎりひとつとラーメン(少量)など食べていました。欲しいと言うまで様子をみても大丈夫ですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。