80歳父親、尿路感染の寛解から、再度発熱している件、血液検査の栄養に関する数値変化、お見立てお願い。
person70代以上/男性 -
80歳の父親が尿路感染になりました。
1.バンコマイシン(抗菌剤)の投与にて熱は下がり尿から細菌が検出されず、寛解と言われました。
しかし、平熱が2日続いた後、再度37〜38度の熱が10日ほど続きました。
主治医から、血液培養、尿培養するも細菌の検出はなく、何かの細菌が何処かで悪さをしていると言われました。
取り敢えず、バンコマイシンを継続投与して様子見となりました。
再度の血液培養で何か分かったらしく、バンコマイシンからミカファンギンナトリウム(抗真菌薬)へ変更されました。
今日から始めた為、まだ効果は分かりません。
主治医とも、まだ話せておりません。
2.現在、中心静脈栄養のみを行っていますが、経管栄養に分があると話し、腸ろうを検討しています。
1ヶ月ほど経鼻栄養を試しました。
その間の血液検査の推移より、腸ろうの優位性について、お見立てお願い致します。
アルブミン(筋肉、脂肪)
11/11 2.0
12/2 2.4
リンパ球(免疫力)
11/11 22.6%
12/2 32.7%
この間に尿路感染になりました。
リンパ球の正常値が20%〜50%とあり疑問です。
上記2点の、お見立てお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。