溶連菌 再発 合併症 

person10歳未満/男性 -

8歳の男の子です。
8日の日曜日昼過ぎに急に喉痛と高熱が出て、いつも解熱剤で少しは良くなるのですが、解熱剤を飲んでも顔が真っ赤でかなりキツそうでいつもと様子が違うので、溶連菌を疑いました。
ちょうどクラスの後ろの席の子が溶連菌だったのもあって移ったんじゃないか?と思いました。
9日小児科を受診し、溶連菌の検査をお願いしました。
熱が出て結構たっていたのと喉痛も酷く、丸1日食事も出来ず飲み物をちょこちょこ飲んでただけでした。
検査の時急に説明もなく喉に棒を突っ込まれ子どももパニックになり、かなり雑に検査されました。 先生も首をかしげながら取れたかな?て、感じで、ちゃんと検査出来ていたか怪しかったです。
検査結果も陰性で、血液検査では溶連菌と同じ位の強い細菌に感染してると言われて、フロモックスを4日出されました。
それも、4日だけでいいのかな?と思っていました。
2日後、再度受診を言われて受診した所もぅ大丈夫と言われ薬も12日木曜日に飲み終わりました。
すると、14日土曜日夜に再度高熱と喉痛でまた同じような症状が出てぶり返しました。
本日、迷って耳鼻咽喉科の方へ行きまた検査をして貰った所、やっぱり溶連菌陽性でした。
1.前回溶連菌から結構日にちがたってるのと、中途半端に抗生剤を出された事で合併症などならないか不安になってきました。 
再発した事から合併症になる可能性はありますか?
2.本日はワイドシリンを10日出されました。
フロモックスを飲んだ時の方がかなり回復した感じはあったのですが、ワイドシリンが一般的なのでしょうか? 大体ワイドシリン10日で完治出来ますか?
3.再発も同じように移りますか?
私が少し喉イガイガはありますが熱などはありません。
その場合は大丈夫でしょうか?
下に1歳の事もいる為心配です。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師