健康診断 肝機能検査数値について
person40代/女性 -
47歳
10月11日に乳がん(非浸潤がんステージ0)の乳輪乳頭温存の全摘手術を受けました。その後治療はしていません。
一ヶ月と少し経った11月25日に受けた健康診断の結果で、昨年まではずっと基準内だった肝機能の数値が基準値を超えており、経過観察で一年後の次回検診を受けましょうと記載がありました。
AST 50 (昨年23)
ALT 55 (昨年13)
γ-gtp 31 (昨年18)
乳がんに罹患したこともあり、1年後の健診を待ってよいものか、不安になっています。
脂質検査は全て基準内、BMIは18の痩せ型です。飲酒も週に一度350mlほど。
再検査、または精密検査の必要性はありますでしょうか?
また一ヶ月ほど前の全身麻酔の手術が肝数値に影響を及ぼしている可能性はありますか?
どうぞ宜しくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。