IgG4関連疾患でプレドニン服用中
person50代/男性 -
IgG4関連疾患(顎下腺の腫れ・自己免疫性膵炎)他 副鼻腔炎・前立腺肥大(関連があるか微妙)で治療中です。
顎下腺・膵臓の生検でほぼ診断は確定し、一週間前からプレドニン30mgを服用中です。
今現在は顎下腺の腫れも引いて、副鼻腔炎の症状(鼻詰まり・嗅覚・味覚異常)、前立腺の症状も緩和しました。膵臓はもともと自覚症状はありません。
主治医の計画では二週間で評価しプレドニンを減量していき少量で維持するようです。
ここで質問です。2点質問です。
・長期服用になると思いますが、感染対策をしながらジムでのトレニーングとサウナでの入浴は今後も可能なのか?(無理はしませんし短時間利用です。)
・自己免疫性膵炎と言われているのでアルコールは止めていますがノンアルコールビールのような刺激物である炭酸(炭酸水)350ml程度はいかがのものか
食事の内容は管理栄養士の指導で出来ていると思っています。
上記2点が今までの生活リズムでしたので今後楽しみがなくなってしまいます。
ストレス解消も必要かと思い質問しました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。