食べているのに体重が落ちる
person30代/女性 -
30代です。
ここ数日食欲はあり普通に食べているのですが、体重が増えるどころか減っています。今日は朝も食パン1枚カフェラテを飲み、お昼もおかずを食べた後にまた測ってみると、朝から0.5gですが減っていました。
その後にまだお腹すいていたので、少し食べたらまた朝一で計ったくらいに戻っていたのですが…
今までは食べたらすぐ増えていたりなにか宅トレなどしてもなかなか減らなかったのが、ここ数日は違うので少し心配になっています。
気づいた頃から変えたことといえば、飲むお酢のブルーベリー黒酢を炭酸で割って飲み始めたことくらいで、しかもまた3-4日くらいしか経っていません。
確かに便はよく出るようになったかなーとは思いますがそれでも基本は1回くらいです。そして風邪を引いてて風邪薬を飲んでいること(抗生剤も)
2日前にこども2人を一気に飛び込んできたのを同時に抱き上げていた次の日に鼠径部付近が少し痛いこともありますが、
筋肉痛2人で40kgくらいはあるので、それによる筋肉痛的なものかなーと勝手に思っています。あとはしいて言うなら不順なので確実ではないですが、生理予定日が近いことくらいです。
考え始めたら悪い方に悪い方に考えちゃいます。
なので気持ち的に浮き沈みが激しいタイプです。
ストレスなどでもそういうことはあるのでしょうか?
それとも薬の影響ということもありますでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。