川崎病以外でBCG後の内出血はあるか
person乳幼児/男性 -
1歳5ヶ月の男児。
7日間発熱が続いています。36.8〜38.3の間で一日の間にあがったりさがったりで今日7日目は朝38.1のあと37.0に下がって夜まで変わりませんでした。その他、咳、鼻水、目やに、軽い下痢症状あります。4日目と6日目に受診し、4日目はマイコプラズマとヒトメタを検査して陰性、6日目は胸部レントゲンと血液検査をして肺炎の診断でした。
6日の夜、採血した腕の部分が内出血していたのですが、同時にBCG跡も一部内出血しているのに気づきました。(添付の写真)
発熱前は跡はほとんど目立たず針の跡がうっすら見えるくらいでした。
川崎病の特徴的な症状のひとつにBCG跡が赤くなるというのがあり不安です。
その他の川崎病の特徴で当てはまるものは発熱のみ、血液検査の結果はWBCが123、CRPが3.62と高めでした。肺に炎症があるからと説明されました。
受診のあと家に帰ってからBCG跡に気づいたため、まだお医者様に相談できていません。24日に再診予定ですが、それ以前に至急みてもらったほうがよいのでしょうか?
川崎病の可能性はありますか?
川崎病以外で写真のようなBCG内出血?がでる病気はありますか?
ちなみにBCGをうった際、即腫れてコッホ現象が疑われ保健所のチェックを受けています。(最終的には偽コッホということで終わりました)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。