血液検査の結果の相談
person20代/男性 -
こんにちは
10月末頃から排尿痛があり、
抗生剤を飲み、治ったり、飲みやめると少し痛くなったりして今に至ります。
(抗生剤はいろいろ種類を変えて処方いただきました)
12月2-4日に風邪をひきました。(咽頭痛、咳、鼻水、発熱なし)
また12月17日に発熱(38度)したため、再度その日に泌尿器科にかかりました。
もしかすると腎盂腎炎の可能性もあるとのことで血液検査をしました。
今日結果が出て、crpが1.4でした。
1. 他の病気ではないかと怖くなってます。
これまで約2ヶ月間、尿検査は尿潜血と白血球が+だったのですが、今日初めて全てマイナスでした。
抗生剤が効いてきたのかなと思うと同時に、血液検査をした日に熱があったのもあるかもしれないですが、あまり血液検査の結果がよくなかったため不安です。
2. 年末に1週間海外に行くのですが、やめたほうがいいでしょうか?すごい楽しみなのですが。今は特に何も症状はないです。
お医者さんは、これまでイソトレチノインも飲んでいたため肝臓の数値が少し高いとおっしゃっていて、ちょうど先週に飲み終わりましたため、次の健康診断(8月)まで様子見でいいのではないかと仰りました。
3.明明後日から海外行くのですが、今すぐ再度、血液検査したほうがいいでしょうか?
それとも、年明け日本に帰国後でも良いでしょうか?不安です。8月でもいいでしょうか?
4.尿道炎からいろいろと検査した結果なのですが、他の病気の可能性ありますかね…
一応尿道炎の症状は95%くらい軽快しましたが、念のため1週間同じ抗菌薬を処方いただきました。
念のため血液検査の結果を貼ります。
2枚目ありますが、crpが表記されており1.4です。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。