普段の健康維持について
person20代/男性 -
2日前から喉に違和感があり、それが昨日痛みに変わり、今朝から寝込んでいます。
こういった喉の痛みから体調不良になることが多く、昨年去年あたりから特に季節の変わり目など必ず体調を崩しています。(熱は比較的出ずらいのですが、今年の秋に診察して頂いたときは熱がなくてもコロナ陽性でした)
仕事柄、勤務体制が不規則で睡眠がなかなか取れないこともあり、非番(早朝からお昼までの勤務)の日にストレス発散も兼ねて近くの銭湯にサウナに行っています。(サウナに行くとぐっすり眠れるのもあり、社会人になってから友人のすすめで通うようになりました)
しかし最近同僚に指摘され、ふと考えるとサウナが原因で体調を崩しているのではないかと考え始めました。(市販の免疫ケア商品や、ビタミン剤、のどスプレーなどを使い自分なりにケアをしているつもりです)
サウナに入ると一時的に身体に負荷がかかることもあり(粘膜が弱る?)、次の日起きたときに目覚めが悪いと、必ず頭痛が起き、市販の頭痛薬を毎週のように服用しています。そのせいなのか、健康診断で肝臓の数値も悪くなっていました。(鎮痛成分が肝臓に悪いと聞きました)
全ての流れが悪くなっているようで、このままだと健康面でいまの仕事を続けられる自信もないですし、転職も考えています。
色んな要因があると思いますが、プロのお医者様からみて、総合的にアドバイスをいただける方、真摯な回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
ちなみに、自分は幼少期から鼻炎持ちで耳鼻科に通っていました。(調子が悪いときはアレルギーの薬: ペポタスチンを服用しています)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。