薬アレルギーのある人のインフルの対応について
person30代/女性 -
34歳女性です。
7〜8年ほど前に薬のアレルギーが出てしまいました。(検査済)
複数の薬にアレルギー反応がある中で私がご相談したいのはカロナールについてです。
私はカロナールにアレルギーがあるため(全身に発疹が出ました)通常はロキソニンを使用しています。しかし、インフルに罹患した際にロキソニンを用いると、相性が悪く脳症などを引き起こす可能性があると聞きました。
この場合脳症などは怖いのでカロナールを使用すべきなのか、やはり薬疹が出るためロキソニンでよいのか教えて欲しいです。
インフルが疑わしい場合には病院へ行き、そちらでも指示を仰ごうと思っておりますが、例えば夜中に発熱し、病院受診前に解熱鎮痛剤を用いたい場合にどうしたらよいか(ロキソニンを飲むのか、カロナールなのか、どちらも用いず我慢するのかなど)尋ねておきたいと考えました。
先生方、よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。