外傷性肩関節拘縮の手術について
person40代/男性 -
交通事故に遭って半年弱経ちますが肩関節が拘縮してしまいました。
可動域制限と疼痛が主な症状で、全身麻酔、関節鏡を使って癒着をとる手術を検討しています。
何点か質問させてもらってもよろしいでしょうか。全部でなくても構いませんので、教えていただけると助かります。
1.外傷性拘縮は、五十肩の拘縮に比べて治りにくいのか?五十肩のように自然治癒が見込めないのか?
2.術後、週1回の理学療法士のリハビリを予定。その他の日は自主リハビリだけで問題ないか?干渉波や電気治療などの物理療法を加えてもらい、リハビリ通院の回数を増やすと効果的か?
3.鏡視下授動術とサイレントマニュピレーションでは術後の予後に差はあるか?
4.腱板断裂の修復手術後は非常に痛いと聞くが、鏡視下授動術も同じ位の痛さなのか?
5.術後のリハビリ期間の目安はどのくらいか?
6.術後はどのくらい可動域が戻るものなのか?またどのくらい疼痛がなくなるものなのか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。