1歳 ノロウイルス?牛乳の飲み過ぎ?

person乳幼児/女性 -

特に既往歴なしの1歳になりたての娘がいます。食物アレルギーなしです。

下記の経過はノロの可能性が高いでしょうか?
昨日の夕方頃までいつも通り遊んで過ごしました。機嫌も普通でご飯もしっかり食べています。

17:30 突然立ち止まり大量の嘔吐
その後はすっきりとした様子で普通に過ごす
18:20 嘔吐(まだ少しご飯も混じっていた)→眠さもあるのかややぐったりで抱っこをせがむ、顔色やや悪く感じたため救急外来受診
その間に顔色は戻ったがずっと抱っこ
→ノロでしょうと診断(検査なし)

19:30、20:30胃液?まじりのものを少量嘔吐

21:00、夜中3:00、本日7:00水を飲ませ(喉が渇いていたようで自ら極々飲む)嘔吐なし。

夜もそれなりには寝ました。
今朝6:50に起きてからはいつも通り機嫌もよくら遊んでいます。
昨日から発熱と下痢はなし。
朝食(7:00すぎ)は軟飯にしましたが少し立ってやはりらお腹が空くのか食べ物を欲しがったのでパンをあげて10:00現在嘔吐なし。

ノロが一晩で落ち着いたのならそれでよしですが、私としては最近飲ませ始めた牛乳が問題なのかとも思っています。
乳アレルギーはないです。

先週からたまにおやつで牛乳50-80ccあげていました。
昨日は10:00お16:00に80cc、またヨーグルトも朝30gほど、昼に75gあげています。嘔吐後調べると乳製品の取りすぎはよくないと見て牛乳やヨーグルトを1日で取りすぎたのでは、、、とも考えています。

以上の経過を先生方に判断?評価して頂きたく質問いたしました。

なお今日1日は嘔吐に注意して安静に過ごすつもりをしています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

8名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師