全麻の抜管後からの咳と喘鳴について
person40代/女性 -
これまで喘息気味や、風邪後の咳喘息とは言われたことがあり、アドエアやパルミコート、アストミンなどで対処療法でしのいできました
メプチンエアはβ刺激剤があわないようで(ウテメリンなども頻脈でだめ)アナフィラキシーで運ばれたので禁忌です
たまにアドエアでも頻脈がありますがなんとか使えます
たまに、息を吐くときにヒュルヒュルしたりし、痰が切れにくかったりも伴いました
聴診器では呼吸音は綺麗と言われますが、呼気で音がするのは喘鳴ですか?痰が絡んだりして一時的に気道が狭くなっただけでしょうか
全身麻酔下での術後、抜管直後からひどくむせこみ、咳が続きましたが30分くらいで治まったものの、喉の奥に痰がある感じと、気管支や喉が痒く咳払いしてじいます
また、呼気でヒューヒュー、キーキーと今までにないくらい音がします
咳は痒みや違和感から自発的に出さなければ、止まってはいますが、様子見で良いでしょうか?
Q1自分は喘息持ちと考えるべきですか?
Q2抜管後の喘鳴は一過性のものでしょうか?
Q3アストミンは飲んで良いですか?
Q4その他アドバイスがありましたら
よろしくお願いいたします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。