10歳の子ども、長引く発熱について
person10代/女性 -
10歳の子ども、25日17時頃に38度後半の熱があることに気づき、翌日10時頃の検査ではインフルエンザもコロナも陰性でした。
喉の痛みは無く、頭痛と倦怠感と乾いた咳が主な症状でした。
その後も38度後半から39度台の熱が4日続き、5日目からは午前中は平熱まで下がるもののお昼過ぎからまた少しずつ熱が上がり、夜は38度後半になることをここ3日繰り返しています。
お薬は26日にオゼックス、トラネキサム酸、プランルカストカプセル、ベポタスチン、アスベリンを5日分貰っていたのですが昨日で飲み切りました。
今は倦怠感はあまりないようですが、発熱以外にも咳が強くなってきました。
食欲はあり水分も摂れており機嫌はいいです。
午後からの発熱がまだ続くようなら、休日診療に行くべきか、市販の咳止めと、かかりつけ医でいただいたカロナールで様子を見ていいものか悩んでおります。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。