長引く咳。咳喘息と診断されましたが夜寝れなくて辛いです。
person40代/女性 -
12月26日喉の痛みと微熱があり、次の日には平熱に戻り喉の痛みがなくなったものの、痰の絡む咳が始まりました。これは日にち薬かなと様子を見てたら日に日に痰絡みの咳が酷くなり、特に夜間になるにつれて酷くなり夜寝てると更にひどく殆ど眠れない日々です。
表現としては、喉の奥がかゆくて手を突っ込んでかきたい感じで、寝てる時はそれが酷く反射的に咳が出るため寝入ることもできない。発作が始まると吐き戻ししそうなくらい咳が止まりません。
30日病院に行ったら症状的に風邪きっかけの咳喘息になってると言われ、アストミン、カルボシスティン、アンブロキソール、モンテルカスト、プレドニン、抗生剤のレボフロキサシン、吸入のテリルジー200を処方されました。
痰の絡みは落ち着いてきたと思いますが未だに咳は止まらず、夜は酷く寝れてません。
咳以外症状は何もありません。
この診断は的確でしょうか?もうこれは日にち薬になってくるのでしょうか。喘息に吸入は有効と聞きますが、そんな即効性があるものではないでしょうか?
年始でお忙しい中申し訳ありませんが、ご回答いただけますと有難いです。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。