バセドウ病、抗甲状腺薬を服用11日目 本日39度の熱と咽頭痛と腹痛
person30代/女性 -
37歳の家内が12/23にバセドウ病(中等症)の診断を受け、抗甲状腺薬を服用し始めました。
本日朝から咽頭痛と寒気を訴え、16時にはさらに発熱感を感じて腹痛も加わり検温したところ39度の状況です。
救急でコロナとインフルエンザの検査を行い陰性でしたが、偽陰性の可能性は示唆されています。救急での血液検査結果は、バセドウ病診断時よりWBC値は微増しているのですが、救急では好中球の値は評価項目がないためその比較ができません。
無顆粒球症を懸念してすぐに抗甲状腺薬の服用を止めるべきなのか悩んでおります。
かかりつけ医はまだ休みでつながらず、次回1/6診察となっています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。